「48度のウェッジを買いたいけれどおすすめは?」
「48度のウェッジって必要?」
このように考えていませんか。
現在は48度のウェッジを採用している方も増えています。
使っているアイアンのモデルや、目指しているコースマネジメントによっては有力な選択肢となるでしょう。
そこで今回は、48度のウェッジおすすめ15選を紹介しています。
48度のウェッジが向いているゴルファーや選び方も解説しているため、ぜひ参考にしてください。
- 48度のウェッジを採用するプロが急増中⁉
- 48度のウェッジがおすすめのゴルファー
- 48度のウェッジの選び方
- 48度のウェッジおすすめ15選
- SM10【Titleist】
- RTX 6 ZIPCORE ウエッジ【Cleveland】
- CVX2 ZIPCORE【Cleveland】
- JAWS RAWウェッジ クロム【Callaway】
- CB ウェッジ 【Callaway】
- RM-α【FOURTEEN】
- DJ-6 ウェッジ【FOURTEEN】
- FORGED WEDGE【ONOFF】
- BRM2 ウェッジ【BRIDGESTONE】
- PRGR 0 ウェッジ【PRGR】
- PRGR 0 TOUR ウェッジ【PRGR】
- SNAKEBITE Wedge【cobra】
- ARTISAN WEDGE【ARTISANGOLF】
- T24ウエッジ【MIZUNO】
- S23ウエッジ【MIZUNO】
- まとめ
48度のウェッジを採用するプロが急増中⁉
現在は48度のウェッジを採用しているプロが増加しています。
例えば石川遼プロは、PWと9Iを抜いて「43度/48度/52度/56度/58度」の5本のウェッジを入れた実績があります。
他にも、谷原秀人プロも48度のウェッジを採用。
笹生優花プロもPWを抜いて「46度/48度/56度/60度」をセッティングした実績があります。
「アマチュアには関係ない話」と思う方もいますが、実はアマチュアゴルファーにも48度のウェッジはおすすめです。
クラブの変化や上達に伴って48度の採用がスコアアップを招く可能性が十分にあるのです。
48度のウェッジがおすすめのゴルファー
上述した通り、48度のウェッジはアマチュアゴルファーのスコアアップに繋がるケースがあります。
48度のウェッジがおすすめのゴルファーは大きく以下の2種類の方です。
ストロングロフトのアイアンを使っている人
ストロングロフト(飛び系)のアイアンを使っている人は48度のウェッジがおすすめです。
現在はPWのロフト角が42度といった飛び系のアイアンが多く発売されています。
飛び系のアイアンは飛距離が伸びる一方で、PWとアプローチウェッジのロフト角に開きが出やすい点が難点です。
例えば、PWのロフト角が44度にも関わらず、ウェッジのセッティングを「52度+58度」などとしていては、PWとAWのロフト角が8度も開いてしまいます。
そこで、48度のウェッジを導入することで、PWとAWのロフト角の差が少なくなり、簡単に飛距離の打ち分けが可能となります。
アイアンのロフト角の差は4度刻みが有力ともいわれているため、PWのロフト角が42度や44度といった方におすすめです。
PWの飛距離をウェッジの感覚で打ちたい人
プロのようにPWの距離を「寄せる」という意識を持ち、100ヤード超のショットをウェッジの感覚で打ちたい方も48度の導入がおすすめです。
「グリーンに乗せる」ではなく「ピンに寄せる」といった感覚を持つ場合、ソールのバリエーションが豊富なウェッジの方が、個々が理想とする弾道を描きやすいです。
100ヤード超のショットであっても繊細な感覚を出せ、思い通りの軌道でピンを狙うことができます。
また、現在はボールの低スピン化の影響もあり、より高弾道かつ高スピンなショットが求められる場合も多いです。
キャリーでピンを攻めたいと考えている場合も、PWを抜いて48度のウェッジを使えばコースマネジメントのしやすさが大きく向上するでしょう。
48度のウェッジの選び方
従来メジャーでなかった48度のウェッジですが、現在は様々なモデルが展開されています。
各クラブの特徴も多岐に渡るため、自分に合ったクラブ性能を理解したうえで購入に進みましょう。
ここでは、48度のウェッジの選び方を解説します。
バウンス角
ウェッジのバウンス角とは、リーティングエッジからソールが出っ張っている部分の角度です。
バウンス角が大きい(ハイバウンス)のメリットは、リーディングエッジが地面に刺さりにくい点です。
ソールが地面に接する面積が大きくなるため、多少ダフってもミスの量が最小限になります。
ショットの繊細さよりも寛容性を求める初心者~中級者におすすめです。
一方でバウンス角が小さい(ローバウンス)のメリットはボールの操作性が高い点です。
バウンスが地面に当たらない分スピン量や弾道の調整ができ、難しいシチュエーションからでもイメージ通りのショットを打ちやすくなります。
寛容性よりもショットの操作性を重視したい中級者~上級者におすすめのクラブとなっています。
ソール幅
ウェッジのソール幅とは、その名の通りクラブの底にあるソールの幅を指します。
ソール幅が広い(ワイドソール)のクラブのメリットはミスに強い点です。
ソールが広いと多少ダフってもクラブが芝の上を滑ってくれるため、適切にインパクトを迎えられます。
また、重心位置が低くなるためボールが上がりやすく、安定性も向上します。
ゴルフ初心者は、このワイドソールの48度ウェッジがおすすめです。
一方でソール幅が狭い(ナローソール)クラブのメリットは、操作性を出しやすい点です。
ソールが狭い分フェースのコントロールがしやすくなり、ショットに操作性を出しやすくなります。
シチュエーションに応じてフェードやドロー、高低差を出したい上級者におすすめとなっています。
その他の性能
その他にもモデルによってスピン性能や許容性といった細かい性能が異なります。
スピン性能が高ければそれだけグリーンでボールを止めやすく、許容性が高ければ芯を外しても安定してボールが飛んでくれます。
自分のレベルや目的に合わせたクラブ選びを行いましょう。
48度以外のウェッジが展開されているモデルか
ロフト角48度以外のラインナップも重要な要素です。
ウェッジを総入れ替えする場合、ロフト角の差をしっかりと出せるセッティングを組みましょう。
例えば48度を含む3本を購入する場合「48度+52度+56度」や「48度+54度+60度」といった組み合わせがおすすめです。
さまざまなロフト角がラインナップがされているモデルであれば、自分の目的に合わせてウェッジを揃えられます。
ただし、必ずしも48度と他のウェッジのモデルを揃える必要はありません。
実際に「ロブウェッジだけは異なるモデル」といったプロゴルファーも存在します。
しかし同じモデルあれば、スイングの感覚を大きく変えることなく、ロフト角の異なるウェッジを使用できるため、結果として安定性が向上する可能性が高いです。
もちろん「最初は48度だけ入れてみて、気に入ったら同じモデルを買おう」といった選択もおすすめです。
48度のウェッジおすすめ15選
ここでは、48度のウェッジおすすめ15選を紹介します。
比較しやすい表も掲載しているため、ぜひ参考にしてください。
SM10【Titleist】
タイトリストから発売のSM10シリーズは6種類のソール形態を展開している点が特徴のウェッジです。
ツアー使用率1位の実績があるウェッジシリーズとなっています。
48度はFグラインドで、フルショットやスクエアに打つショットに適した万能なソール形態。
他にも、操作性に優れるMグラインドやバウンス角が小さいTグラインド、寛容性に優れるKグラインドなど、幅広いゴルファーのニーズに応えるラインナップとなっています。
各ロフト角の使い道や自分のレベルに合わせて柔軟にセッティングできる点が大きな魅力です。
公式サイト | SM10 |
メーカー | Titleist |
発売日 | 2024年3月8日 |
ロフト角 | Fグラインド:46度/48度/50度/52度/54度/56度 Sグラインド:54度/56度/58度/60度 Dグラインド:54度/56度/58度/60度 Mグラインド:54度/56度/58度/60度/62度 Tグラインド:58度/60度 Kグラインド:58度/60度 |
ライ角 | 64度 |
バウンス角 | Fグラインド:46度(10度)/48度(10度)/50度(8度/12度)/52度(8度/12度)/54度(14度)/56度(14度) Sグラインド:10度 Dグラインド:12度 Mグラインド:8度 Tグラインド:4度 Kグラインド:14度 |
クラブ長さ | 35.75インチ ※48度の場合 |
シャフト | Dynamic Gold(S200) N.S.PRO 950GH neo(S) BV105 |
重量 | Dynamic Gold(S200):129g N.S.PRO 950GH neo(S):98g BV105:110g ※シャフト重量 |
公式販売価格(税込) | 27,500円 |
RTX 6 ZIPCORE ウエッジ【Cleveland】
クリーブランドの「RTX 6 ZIPCORE ウエッジ」は、ロフト角別で異なるフェースブラストとレーザーミーリングを施した「HydraZip」フェースが特徴です。
ラフや雨天時など、水分などがボールとフェースに入り込むようなコンディションでも優れたスピン性能を発揮します。
また、ネック部分にインサートされたセラミックピンを大型化や、ロフト別に設計によって余剰重量を創出し、打点位置に近い重心位置を実現。
さらに、上下の完成モーメントも増大しており、飛距離や安定性も向上しています。
公式サイト | RTX 6 ZIPCORE ウエッジ |
メーカー | Cleveland |
発売日 | 2023年1月20日 |
ロフト角 | 46度/48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 64度 |
バウンス角(ロフト角/バウンス角) | 46度-52度:10度 54度-56度:8度(特注)/10度/12度(特注) 58度-60度:6度(特注)/10度/12度(特注) |
クラブ長さ | 35.25インチ ※46度-48度/ダイナミックゴールド |
シャフト | ダイナミックゴールド N.S.PRO 950GH neo Diamana ZX-II for CG |
重量 | 462g ※46度-48度/ダイナミックゴールド |
公式販売価格(税込) | 22,000円(ダイナミックゴールド) 23,100円(N.S.PRO 950GH neo) 22,000円(Diamana ZX-II for CG) |
CVX2 ZIPCORE【Cleveland】
クリーブランドから発売の「CVX2 ZIPCORE ウェッジ」はやさしさや寛容性を重視した、キャビティバックタイプのウェッジです。
リーディングエッジを削りバウンス角を大きくしたことで、ソールが地面で滑り、チャックリやダフリのミスを軽減。
またキャビティ部の拡大によって余剰重量を創出し、適正配分したことで慣性モーメントの増大も実現しています。
また48度モデルのソール「V-SOLE」は抜けの良さが特徴で、ダフルを怖がらずフルショットに臨めるでしょう。
公式サイト | CVX2 ZIPCORE |
メーカー | Cleveland |
発売日 | 2024年3月9日 |
ロフト角 | 46度/48度/50度/52度/54度/56度/58度 |
ライ角 | 64度 |
バウンス角 | 46度-52度:12度 54度-58度:14度 58度:12度 |
クラブ長さ | 35.75インチ ※46度-52度 |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 TOUR115 ダイナミックゴールド95 Diamana for CGII |
重量 | 433g ※46度-48度/ダイナミックゴールド95 |
公式販売価格(税込) | N.S.PRO MODUS3 TOUR115:23,100円 ダイナミックゴールド95:22,000円 Diamana for CGII:24,200円 |
JAWS RAWウェッジ クロム【Callaway】
Callawayから発売の「JAWS RAWウェッジ クロム」は計4つのグラインドを展開。
ロフト角48度も販売されているSグラインドは、フェースをスクエアにして打つのが好みのゴルファー向けのウェッジです。
また、ソール幅が広いやさしいモデルの「Wグラインド」や、ダウンブローやインテンショナルショットを打ちたい方向けの「Xグラインド」、グリーン周りでフェースを開きたい人向けの「Zグラインド」などが展開されています。
フェース面はノーメッキ仕上げが施され、キャロウェイ独自の37Vグルーブや、マイクロフィーチャーと共に強いスピン性能を発揮します。
ロフト角も2度刻みで7種類展開されているため、クラブセッティングや自身のスイングタイプに合わせたセッティングがしやすい点も魅力です。
公式サイト | JAWS RAWウェッジ クロム |
メーカー | Callaway |
発売日 | 2022年7月22日 |
ロフト角 | Zグラインド:58度/60度 Sグラインド:48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 Xグラインド:58度/60度 Wグラインド:50度/52度/54度/56度/58度/60度 Jグラインド:54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 64.0度 |
バウンス角 | Zグラインド:8度 Sグラインド:10度 Xグラインド:12度 Wグラインド:12度 Jグラインド:10度 |
クラブ長さ | 35.75インチ ※ロフト角48度 |
シャフト | Dynamic Gold S200 N.S.PRO MODUS³ TOUR 115 (S) N.S.PRO 950GH neo (S) |
重量 | 467g ※48度/Dynamic Gold S200 |
公式販売価格(税込) | 26,730円- |
CB ウェッジ 【Callaway】
キャロウェイから発売されている「CBウェッジ」は、2020年秋に驚異的なやさしさで人気が出た「MACK DADDY CB ウェッジ」の後継モデルです。
本モデルもやさしさを最優先にされており、大型ヘッドのキャビティバッグ設計となっています。
「トライレベル・ソール」というワイドで特徴的なソール形状が採用されており、ヘッドがボールの手前に入っても芝の上を滑るのでミスを防止できます。
また、大きなヘッドの外周部分には重量が配分されており、高慣性モーメント化を実現。
さらに、ロフトが大きい番手のフルフェーススコアライン化によって、トゥ側でインパクトしても十分なスピン量を実現している点も魅力です。
ロフト角も48度から60度まで、2度刻みとなっているため、自身のセッティングに組み込みやすい点もポイントといえます。
公式サイト | CBウェッジ |
メーカー | Callaway |
発売日 | 2023年7月14日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 64.0度 |
バウンス角 | 10度(ロフト角48度) 12度(ロフト角50度/52度) 14度(ロフト角54度/56度) 12度(ロフト角58度/60度) |
クラブ長さ | 35.25インチ ※ロフト角56度 |
シャフト | N.S.PRO 950GH NEO(S) N.S.PRO ZELOS 7(S) |
重量 | 約461g ※56度・N.S.PRO 950GH NEOの場合 |
公式販売価格(税込) | 24,750円- |
RM-α【FOURTEEN】
FOURTEENから発売の「RM-α」はアマチュアゴルファーの技術に合わせた設計が特徴のウェッジです。
バック面のトゥ側にボリュームを持たせた「D-ステップブレード設計」や、バック面ソール連結部を絞り込んで生じた余剰重要を上下に重量配分した「新逆テーパーブレード」によって、上下左右の打点のブレが生じても安定したスピン性能を発揮。
また、リーティングエッジ側にバンパー部分を持たせたことでザックリのミスを防止しやすい点も魅力です。
フェースを開閉してもバウンスの効き具合が変わらずにテクニックも出しやすいソール形状となっています。
初心者はもちろん、これからシングルゴルファーを目指したいレベルの方にもおすすめです。
公式サイト | RM-α |
メーカー | FOURTEEN |
発売日 | 2022年12月9日 |
ロフト角 | 46度/48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 46度-48度:63.0度 50度-54度:63.5度 56度-60度:64.0度 |
バウンス角 | ロフト角:バウンス角 46度:7.5度 48度:7.5度 50度:8度 52度:8度 54度:11度 56度:12度 58度(L):8度 58度(M):11度 58度(H):14度 60度:10度 |
クラブ長さ | 35.5インチ ※ロフト角46度-48度 |
シャフト | TS-114w Ver2 TS-101w |
重量 | 458g ※46度-48度/N.S.PRO TS-114w-Ver2 |
公式販売価格(税込) | N.S.PRO TS-114w-Ver2:28,600円 N.S.PRO TS-101w:28,600円 |
DJ-6 ウェッジ【FOURTEEN】
フォーティーンの「DJ-6 ウェッジ」は、アマチュアゴルファーが「道具でスピンをかけられる、そしてよりやさしく寄せられる」を追求したウェッジです。
シリーズ史上最も「ダフリに強い」を追求した新キャニオンソールが大きな特徴。
バンパーソールが適度にヘッドを地面に入り込ませ、キャニオンバンスがしっかり地面を受け止めるため、深く潜らずにボールを前に押し出せます。
オートマチックにボールを打てるため「上げて下ろす」のシンプルな動きでバンカーやアプローチに臨めるでしょう。
加えて、打感とやさしさを両立した「シアターブレード構造」や、インパクト時の安定性を高める重量配分を実現している点もおすすめのポイントです。
公式サイト | DJ-6 ウェッジ |
メーカー | FOURTEEN |
発売日 | 2023年10月13日 |
ロフト角 | 44度/46度/48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 63.0度(44度-48度) 63.5度(50度-52度) 64.0度(54度-60度) |
バウンス角 | 13度(44度-48度) 17度(50度-52度) 18度(54度-64度) ※体感バウンス角 |
クラブ長さ | 35.5インチ(44度-48度) 35.25インチ(50度-52度) 35.0インチ(54度-60度) |
シャフト | N.S.PRO DS-91w N.S.PRO TS-114w_Ver2 FT-62w_Ver2 FT-52w_Ver2 |
重量 | 469g ※54度-60度/N.S.PRO TS-114w_Ver2の場合 |
定価 | 28,600円 |
FORGED WEDGE【ONOFF】
オノフの「FORGED WEDGE」はツアープロも認める安定したスピン性能と操作性が魅力のウェッジです。
トップブレードが厚めで、構えやすさや振り抜けが良く、操作性を感じられるため、中~上級者におすすめの1本となります。
また「フェースレーザーミーリング仕上げ」によって、どのようなコンディションでも安定したスピン量を発揮し、ピンをデッドに狙っていけます。
加えて、48度-52度のモデルはオールラウンドなソール形状となっており、フルショットにも対応。
一方で56度-60度のモデルはあらゆるライからピンを狙える「マルチロケーションソール」となっており、フェースを開きやすい形状となっています。
公式サイト | FORGED WEDGE |
メーカー | ONOFF |
発売日 | 2023年9月9日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 48度:63.0度 50度-52度:63.5度 56度-60度:64.0度 |
バウンス角 | 48度-52度:9.0度 56度-58度:12.0度 60度:10.0度 |
クラブ長さ | 35.5インチ ※ロフト角48度 |
シャフト | N.S. PRO MODUS3 TOUR 115 LABOSPEC SHAFT REPULSION KICK ST90、 LABOSPEC SHAFT REPULSION KICK ST105 LABOSPEC SHAFT SHINARI i65 LABOSPEC SHAFT SHINARI i80 |
重量 | 457g ※48度/N.S. PRO MODUS3 TOUR 115 |
公式販売価格(税込) | N.S. PRO MODUS3 TOUR 115:24,200円 LABOSPEC SHAFT REPULSION KICK ST90/ST105:25,300円 LABOSPEC SHAFT SHINARI:i65/i80:29,700円 |
BRM2 ウェッジ【BRIDGESTONE】
BRM2 ウェッジはプロニーズを取り入れてスピン性能に拘った軟鉄鍛造ウェッジです。
ミーリングの間にくさび型スリットを配置して、エッジ効果によるボールの食い付きと排水性を向上。
また、従来6本のミーリングパターンを大小の7本に変更している点も特徴です。
スピン性能と球の乗り感が高まっています。
ロフト角によってソール形状が異なっており、48度と50度はフルショットの抜けを追求した「Fソール」を採用。
また、フェースを開きやすい「Mソール」と、フェースの開きやすさとバウンス効果を両立した「Aソール」もあり、56度と58度では両方が発売されています。
公式サイト | BRM2 ウェッジ |
メーカー | BRIDGESTONE |
発売日 | 2022年9月9日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/54度/56度/58度 |
ライ角 | 63.5度 |
バウンス角 | ロフト角:バウンス角 48度:8度 50度:10度 52度:8度 54度:10度 56度(M):8度 56度(A):10度 58度(M):8度 58度(A):12度 |
クラブ長さ | 35.5インチ ※48度/N.S.PRO MODUS3 TOUR105 |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 TOUR120 N.S.PRO MODUS3 TOUR105 N.S.PRO 950GH neo シャフト MCI B70 |
重量 | 444g ※48度/N.S.PRO MODUS3 TOUR105 |
公式販売価格(税込) | N.S.PRO MODUS3 TOUR120:22,000円 N.S.PRO MODUS3 TOUR105:22,000円 N.S.PRO 950GH neo シャフト:22,000円 MCI B70:24,200円 |
PRGR 0 ウェッジ【PRGR】
PRGRから発売の「PRGR 0 TOUR ウェッジ」はソールのトゥ・ヒールをナローに、ソールセンターをワイドにした設計が特徴のウェッジです。
フェースが開きやすく、かつ抜けやすい構造になっており、どのようなライでもショットの安定性が向上します。
また、低すぎない重心設計と、Wヘリンボーンミーリング・フェースによって、スピン性能の向上を実現。
トップブレード、トゥ側を肉厚に設計し、程よい重心距離になっているヘッドは高い方向性も誇ります。
ロフト角は48度から58度まで5種類展開されているため、セッティングも組みやすいウェッジといえるでしょう。
公式サイト | PRGR 0 ウェッジ |
メーカー | PRGR |
発売日 | 2020年8月7日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/56度/58度 |
ライ角 | 63.5度 |
バウンス角 | ロフト角:バウンス角 48度:4度 50度8度 52度8度 56度:10度 58度:11度 |
クラブ長さ | 35.25インチ ※N.S.PRO MODUS3 120 |
シャフト | DiamanaTM FOR PRGR FOR WEDGE スペックスチールⅢ Ver.2 FOR WEDGE N.S.PRO MODUS3 120(S) N.S.PRO MODUS3 105(S) N.S.PRO 950GH neo(S)(R) |
重量 | 455g ※N.S.PRO MODUS3 120 |
公式販売価格(税込) | DiamanaTM FOR PRGR:24,200円 N.S.PRO MODUS3:20,900円 N.S.PRO 950GH neo:20,900円 |
PRGR 0 TOUR ウェッジ【PRGR】
PRGRから発売されている競技志向のゴルファー向けのウェッジです。
フェース表面に縦目のミーリングを加えることで、コンディションが悪い日でも安定したスピン量を実現しました。
また、ロングネック設計により高重心設計となり、十分なスピン量を発揮します。
ロフト角は48度から2度刻みで計6種類を展開。
ロフト角に合わせたソール形状によって、役割に即したパフォーマンスを発揮します。
公式サイト | PRGR 0 TOUR ウェッジ |
メーカー | PRGR |
発売日 | 2023年3月10日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/54度/56度/58度 |
ライ角 | 63.5度 |
バウンス角 | ロフト角:バウンス角 48度:6度 50度/52度:8度 54度/56度:10度 58度:12度 |
クラブ長さ | 35.0インチ ※N.S.PRO MODUS3 115 |
シャフト | DiamanaTM FOR PRGR FOR WEDGE スペックスチールⅢ Ver.2 FOR WEDGE N.S.PRO MODUS3 115(S) N.S.PRO MODUS3 105(S) |
重量 | 460g ※N.S.PRO MODUS3 115 |
公式販売価格(税込) | 25,300円 |
SNAKEBITE Wedge【cobra】
↑こちらのリンクはUS仕様モデルです。
コブラの「SNAKEBITE Wedge」は、シャープなエッジと大きな溝面積によって、高いスピン性能を実現する「スネークバイトグルーブ」が魅力の1つです。
また、ロフト角48度-54度は溝が狭い設計、一方で56度-60度は幅が広く浅い溝となっており、各ロフトで安定した弾道を実現可能。
加えて、コブラ独自のノッチデザインはフェースを開いた際に、リーディングエッジが芝と同じ高さになります。
ロフト角48度-56度ではノッチデザインがセンター寄りに、58度と60度ではヒール寄りとなっており、クラブを開いて使いやすくなっています。
公式サイト | SNAKEBITE Wedge |
メーカー | cobra |
発売日 | 2023年4月20日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 64.0度 |
バウンス角 | 48度-52度:8.0度 52度:12.0度 54度:10.0度 56度:7.0度/10.0度/12.0度 58度:6.0度/8.0度 60度:4.0度/8.0度/11.0度 |
クラブ長さ | 35.5インチ ※48度-52度 |
シャフト | ダイナミックゴールドEXツアーイシュー ダイナミックゴールド 105 |
重量 | – |
公式販売価格(税込) | – |
ARTISAN WEDGE【ARTISANGOLF】
ARTISAN WEDGEシリーズはツアープレーヤーのフィードバックから考案された5種類のソールタイプが特徴のウェッジです。
トゥ側にエッジを残したスタンダードソール(Sソール)ではロフト角48度も展開されています。
他にも、ハイバウンスが特徴のDSソールやアスリート向けのRソールやSBソール、ワイドソールのWSソールを展開。
また、ルール上限のスコアライン加工によって高いスピン性能を発揮します。
さらに、超精密なフェースミルド加工により平滑性を高め、正確なボールコンタクトによる安静性の向上を実現している点も魅力です。
ホゼルインナーウェイト設計によってバランス調整も可能であるため、繊細な感覚を求める上級者にもおすすめとなります。
公式サイト | ARTISAN WEDGE |
メーカー | ARTISANGOLF |
発売日 | 2019年6月26日 |
ロフト角 | Sソール:46度/48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 DSソール:54度/56度/58度/60度 Rソール:58度/60度 SBソール:54度/56度 WSソール:56度 |
ライ角 | 46度-50度:63.0度 52度:63.5度 54度-60度:64.0度 |
バウンス角 | ロフト角:バウンス角 Sソール:46度(11度)/48度(11度)/50度(11度)/52度(11度)/54度(14度)/56度(14度)/58度(11度)/60度(11度) DSソール:15度 Rソール:12度 SBソール:54度(7/26)/56度(7/27) WSソール:56度(10度) |
クラブ長さ | – |
シャフト | – |
重量 | 288g ※ロフト角48度 |
公式販売価格(税込) | ノンメッキ:24,000円 Ni-Crメッキ:24,500円 DBM(黒):25,000円 ※ヘッドパーツ価格 |
T24ウエッジ【MIZUNO】
ミズノから発売の「T24ウエッジ」はスピン性能を進化させたツアーウェッジです。
48度-52度のモデルについては、旧モデルよりもスコアラインを2本増やして、ボールとの接触面積を拡大。
加えて、番手別にスコアライン形状が異なる点もポイントで、ロフト角48度-52度については狭く深い溝となっています。
加えて、ボールとフェースの間に入り込む雨や霜を排除できる「ハイドロフローマイクログルーブ」によって、コンディションが悪い状態でも安定かつ高いスピン性能を発揮します。
さらに、番手によってソール形状が5種類に分かれており、役割に応じたパフォーマンスを発揮できる点もポイントです。
公式サイト | T24ウエッジ |
メーカー | MIZUNO |
発売日 | 2023年9月15日 |
ロフト角 | 48度/50度/52度/54度/56度/58度/60度 |
ライ角 | 63.0度 |
バウンス角 | 48度:10.0度 50度:8.0度 52度-54度:10.0度 56度:12.0度 58度:8.0度/10.0度/12.0度 60度:6.0度 |
クラブ長さ | 35.25インチ ※ロフト角48度 |
シャフト | Dynamic Gold HT |
重量 | 約473g ※ロフト角58度/ライ角10度の場合 |
公式販売価格(税込) | 24,200円 |
S23ウエッジ【MIZUNO】
MIZUNOのS23ウエッジは4種類のグラインドと多彩のロフト角が魅力のウェッジです。
グリーン周りでバウンス効果を求める方向けのSグラインドでは、ロフト角48度も展開されています。
また、重心位置をセンター寄りにしている点も特徴です。
多くのゴルファーはトゥからセンターでアプローチを打つ傾向にあるため、ヒール重心のウェッジよりも芯で捉えやすくなっています。
さらに、ロフトごとにスコアラインの深さや幅を変えることで高いスピン性能を実現。
ボールとフェースの間に入り込む霧や雨を輩出して、コンディションが悪い日でも高いスピン性能を発揮する「ハイドロフローマイクログルーブ」もポイントです。
公式サイト | S23ウエッジ |
メーカー | MIZUNO |
発売日 | 2022年9月16日 |
ロフト角 | Sグラインド:44度~58度 Dグラインド:54度~58度 Cグラインド:56度~60度 Xグラインド:58度~62度 |
ライ角 | 63.0度 |
バウンス角 | ロフト角(バウンス角) Sグラインド:44度(6度)/45度(7度)/46(8度)/47度(9度)/48度(10度)/49度(7度)/50度(8度)/51度(9度)/52度(10度)/53度(11度)/54度(10度)/54度(11度)/56度(12度)/57度(13度)/58度(14度) Dグラインド:54度(8度)/55度(9度)/56度(10度)/57度(11度)/58度(12度) Cグラインド:56度(6度)/57度(7度)/58度(8度)/59度(9度)/60度(10度) Xグラインド:58度(4度)/59度(5度)/60度(6度)/61度(7度)/62度(8度) |
クラブ長さ | 35.25インチ ※ロフト角48度の場合 |
シャフト | Dynamic Gold HT |
重量 | 約473g ※ロフト角58度/ライ角8度の場合 |
公式販売価格(税込) | 24,200円 |
まとめ
今回はゴルフの48度のウェッジおすすめ15選を解説しました。
48度のウェッジは大きく以下の2種類のゴルファーにおすすめのクラブです。
・ストロングロフトのアイアンを使っている
・PWの距離をウェッジの感覚で打ちたい
ただし、各クラブで特徴が異なるため、自分のスイングがレベルに合ったモデルを選択しましょう。自分のスイングに合ったクラブが見つかれば、スコアアップは大きく近付きますよ。
関連記事
ウェッジの組み合わせによってはロフト角46度がピッタリのゴルファーもいます。
46度のウェッジについては「【ゴルフ】46度のウェッジおすすめ10選|飛距離やメリット、向いているゴルファーも解説」で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
コメント